大天狗降臨 超級・地獄級 ノーコン周回 フレイムチェイサー

f:id:monpeti_hotti:20140510181948p:plain

現在行われている火の機械龍で手に入るフレイムチェイサーを利用したパーティです。
メンバーすべてが通常プレイで手に入るので非常に編成がしやすいかと思います。

デカあわりん・アイスストライクのオーガ以外は代用可能ですので、もう一体ギガンテスを入れるなりエキドナなり好きなのを入れておきましょう


1Fは忍者→ゴブリン→オーガの順でターゲットをして倒していきましょう
あわりんのスキルがあと4以下になれば進んでOKです。

2Fはギガンテスかフレイムチェイサーのスキルを使って火ドロップを5個以上確保します。
左のねねこにターゲットを合わせつつ火の全体攻撃+数コンボで両脇を倒しましょう。まねきねこは1ターン目は攻撃してこないので、そんなに焦る必要はないです。

3F 火ドロップの全体攻撃で倒しましょう。足りなければフレイムチェイサーで。

4F 草・光・闇ドロップを盤面から減らしつつ、危なくなったらアイスストライクで倒しましょう。

5F あわりんのスキル→ダブル攻撃体勢火で適当にコンボを重ねればワンパンです

地獄級も同じ手順でクリアできますが、超級が片手間プレイでも楽々クリアできるし消費スタミナも少ないのでオススメです。
時間効率や天狗のスキル上げをしたい方は地獄級を!



半蔵とはまひめx3、フレイムストライクx5に天狗のスキルが最大まであがりましたが局が1足りなくてちまちま周回してます><

スーパーサブとは ~プラスを振る優先度~

+を集めていざ振りわけるとき、結構迷いますよね。

主要リーダーモンスターにある程度振ったあとは汎用性の高いサブモンスターに振るのが一般的かつ合理的と思います。

 

今回は多数のパーティに入る可能性のあるモンスターをピックアップしてみました!

紅蓮華の女傑・エキドナ

f:id:monpeti_hotti:20140503230126j:plain

筆頭ですね。どんなパーティにも入れることができ、もともと低いステータスを補強する意味でも。

レアガチャ限定モンスターではないので、いざ使用しなくなったときにもほかのモンスターに合成しやすいという点もポイント。

 

現世の赤龍喚士・ソニア

f:id:monpeti_hotti:20140504011105j:plain

悪魔パーティやキルアパーティをはじめ、パンドラや闇メタ、赤オーディンやシヴァなどの火属性パーティなど様々なパーティに引っ張りだこ。リーダーとしても強く優先的に振っていきたいところ。

 

覚醒秘神・オーディン

f:id:monpeti_hotti:20140503230800j:plain

圧倒的ステータスとスキルブーストx3、水属性強化x3により、ホルスやラー、海山などの多色パーティから青ソニア、ラクシュミー、カリンなどの水パーティや体力パーティに加え複属性が闇であること、スキルによりターンを消費せず大量回復できることからキルアパでも重宝される。

 

稲田の女神・クシナダヒメ

f:id:monpeti_hotti:20140503232134j:plain

1ターンのみとはいえ75%カットという強力な防御スキルに加えスキル封印耐性をもっており、ホルスパやラーパ以外でも闇メタパでのHP調整などに活用されたりもする。リーダースキルにはロマンが溢れており3色ダンジョンなどではリーダーとしても使用できる。

 

聖煌天の麒麟・サクヤ

f:id:monpeti_hotti:20140503233522j:plain

操作時間延長・スキルブースト・スキル体制封印と強力な覚醒に加え10ターンで発動できる四神乱舞も強力。多色パーティのサブに。もちろん自身をリーダーとして活用することもできる。

 

ドラゴンライダー・キングアーサー

f:id:monpeti_hotti:20140504012230j:plain

主に闇メタパで採用されるが、光属性でありドラゴンタイプであり属性強化・スキルブーストを持っているためティンニンパにも採用されやすい。

 

朧月夜の幻影・服部半蔵

f:id:monpeti_hotti:20140504012458j:plain

闇メタ・キルア・パンドラの3大最強闇パーティの中核を担うスーパーサブ。闇パーティ以外でこそ採用されないものの、闇パーティを使う予定があるならばまずはコイツ。

闇メタより高い攻撃から繰り出される2way攻撃や5ターン変換での道中のザコモンスターの処理、スキルブーストに属性強化など弱いところがない。赤ソニアと同居させることで闇花火が可能。

 

グリプスライダー・ベクターフィン

f:id:monpeti_hotti:20140504012919j:plain

回復ドロップを消す変換のため闇メタパでの採用が多いが、悪魔タイプも持っているためサタンパーティなどに組み込むことも可能。

パーティにアーサーかもう一体フィンを入れることで、スキルを疑似ダブル攻撃体勢闇にできる。

究極進化によりスキル封印耐性を得たので、パンドラパーティでの活躍が期待できる。

 

逆心の神魔王・ルシファー

f:id:monpeti_hotti:20140504013202j:plain

闇パーティでのドロップ強化要員兼覚醒スキル要員。

スキル:イビルノヴァは300000ダメージに加え闇ドロップを強化することが出来る強力なスキルだが、初期ターンが20と長く、せめて10ターンで使用できるくらいまでスキルレベルを上げていないと使いづらい点に注意しよう。

 

メタトロンはステータスや覚醒においてこいつのほぼ上位互換であるため所持しており育成済みの場合はこちらにも+を振る必要はないかと思うが、相違点としてこちらは悪魔タイプでありサタンパーティなどにも採用できること、スキルターンが最短で5ターンなので、スキルブーストを利用して1ターン目から発動できること、スキル自体に大ダメージがついているので、要所で活用できること(天極の神秘の仮面やアイテールのボスなど)が挙げられる。どちらがいいかはお好みで。

 

夜刻武神・ツクヨミ

f:id:monpeti_hotti:20140503234914j:plain

+なしで2000を超える攻撃力に加え、覚醒スキルで操作時間延長x2、スキル封印耐性とさまざまなパーティでの活躍が見込める。ホルスパやラーパ、海山などの多色パーティではほぼ必須で、攻撃タイプであることから闇メタパに採用されることも。多色パーティをよく利用する場合は積極的に育てていこう。

 

ここで挙げたのはあくまで汎用性が高いモンスターなので、一つのパーティを極めたいとき、好きなモンスターを育てたいときは自分で考えて育成していきましょう!好きなモンスターやかわいい、かっこいいモンスターを育てるとゲームのモチベーションも上がりますし、遊んでて楽しいですからね(^o^)b

聖獣達の楽園 天極の黄龍 ノーコン周回 パンドラパーティ

f:id:monpeti_hotti:20140506132254j:plain

f:id:monpeti_hotti:20140506132411j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503230126j:plainf:id:monpeti_hotti:20140504012458j:plainf:id:monpeti_hotti:20140506132517j:plainf:id:monpeti_hotti:20140506132522j:plainf:id:monpeti_hotti:20140506132411j:plain

 

LFパンドラ

S エキドナ・半蔵・ヴァル・闇メタ

スキルブースト5

闇属性強化5

 

スキルレベルは全員MAXです。プラスはヴァルキリー以外+297での攻略ですが、メイメイの北方七星陣(16422)やサクヤの通常攻撃(19694)を耐えることができれば事故が減る程度なのでなくても構わないとは思います。

 

エキドナを入れている理由としてはダンジョン全体を通してスキルをためやすい反面、相手に行動を許したくない局面が多いので保険。

具体的にはメイメイを削っている時回復ドロップや光ドロップが欠損していたり、バインドターンが残ったままサクヤに突入してしまった時など。5ターン変換が2体いるのでそれらのスキルを貯めることもできます。

 

ヴァルキリー・闇メタはそれぞれデューク、堕ルシと置き換えても大丈夫です。

私はヴァルのほうがかわいいのと、闇メタが+297であるためステータスの確保とたまドラへバイント耐性から。ヴァルと堕ルシの編成にするとパーティ内の色が2色になるのでスキルをためやすそうですが、全員スキルターンは短いのでそんなに気にしなくても大丈夫です。またイビルノヴァを使用することで神秘の仮面は倒すことができます。

 

 

1F 虹の番人

行動を許してしまうと64872ダメージくらうのでさっさと倒してしまいましょう

半蔵変換で

 

2F メイメイ

HP46なので闇火光を消し続けても5ターンほどかかります。

銘水龍殺しをされておじゃまドロップが2個以下のまま削ってしまうと盤面にずっと残ってしまってとても邪魔なので頃合いを見てエキドナの威嚇を使っても構いません。

HP20%(9.2)を切ると北方七星陣に移行。

 

3F カリン

3ターンあるのでヴァルかパンドラのスキルを使ってさっさと倒してしまいましょう

 

4F レイラン

紅蓮斬を食らうと回復→火の変換をされるので、このまま半蔵を使って倒したくなりますが、5Fで先制ダメージかあるのでしっかり回復しましょう。足りない場合はパンドラ変換も。

 

5F ハク

先制10893ダメージが結構痛い。次の階に変換スキルを1つは残しておきたいので、闇ドロップの数に不安を感じたらドロップ強化もしておきましょう。ちなみに2ターン目はHP99攻撃なので死ぬことはありません

 

6F たまドラと愉快な仲間たち

余ってる変換を使って闇横1列+3で16倍を発動すればたまドラの取り巻きを倒すことができます。闇コンボ重ねすぎるとたまドラも貫通してしまうので注意しましょう。スキルを貯めつつ、次のターンに暗闇されても攻撃できるように闇ドロップをわかりやすい位地に配置しておきましょう。

 

7F サクヤ

先制 暗闇

運が良ければエキドナの覚醒スキルで回避することができます。

前の階で整地していたもので暗闇中に攻撃して、倒しきれなければパンドラあたりのスキルで倒しましょう。

 

8F ファガン

先制 回復

スキル解放でワンパンです

 

スタミナ99と少し消費は多めですが、虹の番人とたまドラ、神秘の仮面にサクヤのスキル上げが同時にできると考えるとなかなかおいしいダンジョンではないかと思います。テクニカルダンジョン+5倍中ですので、ファガンやたまドラで+が期待できますね(^o^)

 

ホルスパを考える~編成編~

前の記事の続きです。編成パターンに幅があるのがホルスの魅力ですが、ある程度のテンプレパーティを考えてみましょう。

 

f:id:monpeti_hotti:20140504002151j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503230126j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503230949j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503231937j:plainf:id:monpeti_hotti:20140504000852j:plain

 

ホルス黄金期のテンプレパーティです。15ターンためればスキルをすべて発動させることが出来ますが、パーティ内にスキルブーストを所持しているモンスターが少なく攻略に時間がかかるのが欠点。ヘライースオーディンにすることで改善が可能。

 

f:id:monpeti_hotti:20140504002151j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503230800j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503232134j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503234351j:plainf:id:monpeti_hotti:20140503233522j:plain

 

LFのホルスに加えクシナダイザナギ・サクヤとスキル封印耐性を5匹揃えたパーティ。今回はヘラソエル降臨を想定したパーティのため闇属性を減らしているが、イザナミ降臨などその他のダンジョンではツクヨミオオクニヌシ、バステトを採用したり、水枠に天ルシや盾男を採用しほかのメンバーの枠を変更したりとホルスパはスキル封印耐性を非常に活用しやすいのが一番の魅力ですね。

 

 

ホルスパを考える

f:id:monpeti_hotti:20140503225255j:plain

永い間パズドラで一線級リーダーとして活躍し続けてるホルス。

リセマラの対象としてはサクヤと並んで未だに筆頭かと思われます。

ホルスの特徴としては

1.発動のさせやすく、倍率の高いリーダースキル

2.リーダースキルの特色から、サブの層が広く誰にでも利用しやすい

3.優秀な覚醒スキルを持ち、降臨ボスのスキル封印に対し有利

 

 

現在は闇メタトロンや キルア、パンドラといった属性やタイプ関連のリーダースキルを持つモンスターが非常に人気で、私も愛用しています。理由は単純で、ホルスやサクヤ、ラーと 違いコンボや色をそろえる必要が非常に薄く、かつそれらより高火力を叩き出すことが可能でスキル上げなどでダンジョンをより高速に、かつストレスなく周回 することができるからです。

 

しかし、まだまだホルスなどパズル系モンスターは衰退はしないはずです。その理由として

・属性強化パーティのメンバーはほぼガチャ限定

・ヘラソエル降臨のように、特定の属性吸収(主に闇)やコンボ数n以下の場合吸収 といったスキルが今後も実装されていく可能性が高い

 

と、初心者から上級者まで利用する理由があります。ホルスはパズドラジャパンカップの広告塔になっていたり、開発用端末のサンプルパーティとしても利用されているようなので公式公認の主要リーダーモンスターって感じですね。

 

さて、前置きが長くなりましたがパーティ構成について考えてみましょう。

 

ここでは光ホルスことエンジェリットを利用して究極進化した白光炎隼神・ホルスについて解説しますが進化前などでもほぼ変わらないので割愛します。

ホルスのリーダースキル 炎隼瞬光撃 4属性以上同時攻撃で攻撃力が上がり、5属性同時攻撃で、最大5倍になる

これを利用するために、基本的にパーティ内には5属性すべてを入れるようにします。

ホルス自身が火・光の属性を持っているので、木と水と闇をもつモンスターを最低限入れておけばおっけーということですね。

それぞれの属性についてピックアップ

 

紅蓮華の女傑・エキドナ

f:id:monpeti_hotti:20140503230126j:plain

スキル:威嚇が非常に強力。ステータスは少し低く、ホルスと属性が被ってしまうのが欠点ですがマイティーガードを持たない敵モンスターほぼ全ての行動ターンを3ターン遅らせることが出来るので様々な場面で活用することが出来ます。

 

覚醒秘神・オーディン

f:id:monpeti_hotti:20140503230800j:plain

 高水準のステータス、優秀な覚醒スキル(スキルブーストx3)によりできれば採用したい。が、レアガチャ最レア枠の1人なので組み込むのは難しい。

 

覚醒ヘラ・イース

f:id:monpeti_hotti:20140503230949j:plain

 オーディンほどではないものの、高いステータスとスキル:ギガグラビティによりパズルでダメージを与える手間を省くことが出来る。が、スキルターンが最大でも15ターンと長く、スキルをためるのが難しいダンジョンでは利用しにくいのが欠点。

 

緋の眼・クラピカ

f:id:monpeti_hotti:20140503231159j:plain

覚醒スキル:操作時間延長でパズルの補助に加え、スキル:律する小指の鎖により4ターン版の威嚇を使うことが出来る。しかし、こちらもヘライースと同様スキルターンが長く利用しにくいことが欠点だが、銀卵モンスターなのでハンターハンターコラボが復活すれば比較的容易に入手できる。

 

八界蛇神・ヤマタノオロチ

f:id:monpeti_hotti:20140503231551j:plain

上記のクラピカよりさらに長い5ターン版の威嚇である威圧というスキルを持つ。また、覚醒スキルとしてスキルブーストを1つ持っているため、スキル レベル最大であれば実質19ターンで使用することが出来る。スキルをためることが出来ればボスではほぼ勝ったようなものではあるが、積極的に採用するかと いうとうーん。

 

チョコボチョコボ

f:id:monpeti_hotti:20140503232233j:plain

CDコラボとのアプリ連動で誰でも容易に入手することが出来る。ステータスは少し低いものの、8ターンで使用できるスキルチョコガードが優秀。

 

破龍皇帝・グランドジークフリート

f:id:monpeti_hotti:20140503232431j:plain

難易度の低い降臨ダンジョンである勇者降臨で入手することが出来る。体力タイプであるためHPが非常に高く、総HPを確保したいときに便利。スキル:攻撃体制水を利用することでリーダースキルを発動できない状態(ドロップ欠損)を防ぐことが出来る。

 

 

 

護封嵐神・スサノオノミコト

f:id:monpeti_hotti:20140503231937j:plain

スキル:鉄壁の構えが強力で、エキドナやクラピカのような威嚇スキルの合間に利用したり、メンバーがバインドされたときに凌いだりと非常に優秀。

 

稲田の女神・クシナダヒメ

f:id:monpeti_hotti:20140503232134j:plain

スサノオの嫁だけあってスキルも似通っている。違う点としては最少ターン数が8ターンと短めなこと、継続ターン数が1ターンのみと短いこと、軽減率が高いこと(75%カット)、スキル封印耐性である。どちらも所持している場合は行くダンジョンによって使い分けよう。

碧の機神将・ヴィズアースガル

f:id:monpeti_hotti:20140503233243j:plain

上記のスサノオクシナダはレアガチャ限定モンスターであるが、こちらは通常ダンジョンや曜日ダンジョンでも入手することが出来るゴーレムシリーズの最終形態。HPが高く、スキルブーストも所持しているので2匹より便利な場面も。

 

 

翠金の仙女神・パールヴァティー

f:id:monpeti_hotti:20140503232905j:plain

スキル:防御態勢:木により回復ドロップを増やすことができる。防御態勢はほかにもフレアドラールやセイレーン、フェアリオンやピエドラといった玩具龍シリーズや回復娘シリーズがいるが、ガチャ限定モンスターだけあり高いステータスが魅力。スキルをためるダンジョンやゼウスディオス降臨のような長いバインドターンをしのぐ際に便利。

 

試練の剛神・ヘラクレス

f:id:monpeti_hotti:20140503234215j:plain

降臨ダンジョンで入手することが出来る。またスキル:苦難の超克によりダメージを上乗せさせることが可能。

 

王狼英雄・ノーブルクーフーリン

f:id:monpeti_hotti:20140504000154j:plain

ホルスの属性以外の木・闇を埋めることができ降臨ダンジョンで入手できるためレアガチャに左右されない。また攻撃体制スキルによる欠損対策をすることができる。

 

聖煌天の麒麟・サクヤ

f:id:monpeti_hotti:20140503233522j:plain

ホルスと並んでパズル系リーダーとして使用されることが多いサクヤではあるが、その優秀な覚醒スキル(スキルブースト・操作時間延長・スキル封印耐性)を総なめしており、スキルも最低10ターンで相手のHPを20パーセント減らすことができ非常に優秀。

 

超覚醒ゼウス

f:id:monpeti_hotti:20140503233747j:plain

高いステータスを持つ反面、降臨ダンジョンで必ずドロップするので入手は頑張ればだれにでも可能。スキルは非常に強力ではあるが最少ターンが長く利用できる場面は限られる。

 

神書の管理者・メタトロン

f:id:monpeti_hotti:20140503233940j:plain

バインド耐性を持ち、スキルでバインドを回復することが出来るほか、スキルブーストを2つ所持しているためダンジョンによっては活躍する。複属性が水なのでそちらを埋めることが出来るのも利点。

 

皇祖の神・イザナギ

f:id:monpeti_hotti:20140503234351j:plain

ヘラクレスより強力な神タイプ2倍エンハンスを使用することができ、ボスをワンパンで仕留めたいときやマイティーガードなどで威嚇をかけられないときなどに便利。覚醒スキルでスキル封印耐性を持っているのも優秀。

 

天頂の雷霆龍・インドラ

f:id:monpeti_hotti:20140503234618j:plain

スキル:栄龍の守りはスサノオクシナダのように使用することが出来るが、2014年5月現在未だにスキル上げ用モンスターが実装されておらず、スキルを使用するのに時間がかかるのが欠点。覚醒スキルはスキルブーストとスキル封印耐性を所持しており非常に優秀。

 

薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー

f:id:monpeti_hotti:20140503235225j:plain

降臨ダンジョンで入手することが出来ます。また、埋めにくい木属性も埋めることが出来るのと、回復タイプであるため回復が高い。また攻撃体制のスキルによる欠損対策・火力増強も可能だがステータス・覚醒スキルが貧弱なのが欠点。

 

夜刻武神・ツクヨミ

f:id:monpeti_hotti:20140503234914j:plain

特筆すべきは+なしでも2000を超える攻撃力と覚醒スキルでの操作時間延長x2・スキル封印耐性であり、ホルスのようなパズルパーティにはもって こいである。スキル:チェンジザワールドは好きなようにドロップを動かすことが出来るチートスキルであり様々な用途で使用することが出来る。ちなみに私は 闇・闇のほうがかわいくて好きです。

 

冥界神・アークハーデス

f:id:monpeti_hotti:20140504000852j:plain

スキル:ギガグラビティを持つ。ヘライースとほぼ同様だがこちらはスキルブーストを1つ持っており若干マシ。降臨ダンジョンで入手できるヘラでも代用可能。

 

闇黒魔王・ヴァンパイアデューク

f:id:monpeti_hotti:20140504001108j:plain

 

他の攻撃体制組とほぼ同様。入手・スキル上げ共に非常に簡単な部類に入るので、育成もしやすい。

イザナミ降臨 超地獄 ノーコン周回 闇メタトロンパーティ

f:id:monpeti_hotti:20140504003815j:plain

 

 

 

 

リーダー 闇メタトロン

サブ 服部半蔵 フィン 赤ソニア ヨミ

スキルブースト7

闇属性強化7 

 f:id:monpeti_hotti:20140424220327p:plain

半蔵・フィンのスキルは適宜使って構いませんが、できるだけ残しておくと楽です。

 

4Fの2ターン目までにチェンジザワールド(15)ターンをためます。スキルブーストが7あるので8ターンでOKです。

 

1F ショウキ・ジャキ

敵の先制攻撃+暗闇攻撃

2ターンあるので余裕ですが、ショウキを倒す前に回復してしまうと詰みなのでさっさとショウキを倒しましょう

ジャキは初手ぶったぎり11105ダメージ、2手目に孤軍奮闘が確定なのでちょっとスキルのターンをためつつ倒しましょう

 

 

2F 神龍 (水or闇)

特に問題なく突破できるはず

1Fでスキルをためられなかった場合は少しためます。

倒しつつ回復できると理想パターンです。

 

3F ツクヨミ

先制暗闇

その後1ターンで行動してきます。夜刻一刀(18666)と影月(12444)+闇ドロップ変換のどちらかがきますが、2Fで回復してない場合は耐えることが出来ないと思うので暗闇消しつつ回復しましょう。回復ドロップがない場合は、フィンや半蔵のスキルを使った後闇メタのスキルを使うと闇(と光)の場所が強化されるのでそれでなんとか倒しましょう。

 

4F ヒノカグツチ(光or闇)

光の場合は先制全快復

闇の場合は99%ダメージ

 

光の場合はワンパン受けて、闇の場合は基本相手の攻撃を耐えられない(21708ダメージ)と思いますので攻撃が来る前に倒します。ここが全階層で一番難しいのですが、光の場合は3ターン、闇の場合は1ターンかけてカグツチのHPを半分程度~7割くらいまで削るつもりで攻撃してください。フィンが使える場合は使っておくと闇ドロップを増やしたり回復事故をなくせます。最終ターンで赤ソニア→ツクヨミのスキルを使い、闇ドロップ6つを下のほうにL」な感じでそろえておいて、上のほうで適当に闇をそろえて倒しましょう。落として下の闇ドロップを消さないように注意。

(ここのもっときれいな揃え方を知りたい。)

 

5F イザナミ(闇or光)

闇が操作時間減少(2秒)

光がスキル封印(10ターン)

 

4Fでのドロップ残しがうまくできていれば、光のほうは闇横属性強化を簡単に組めるのでワンパン出来るかと思います。ツクヨミの覚醒スキルで封印耐性を持っているので弾けるともっと楽。

イザナミがきた場合は半蔵やフィンが使えれば使って2列の闇属性強化+数コンボができれば倒せたかと思います。ツクヨミの覚醒スキルの操作時間延長×2があるので、いないよりはだいぶ楽にできるかと思います。